Maki Textile Studio
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ラケッシュのランチ『makiの衣食住』展

竹林ショップ『makiの衣食住』展、始まりました。

 

今回の衣食住の欠かせない『食』

ラケッシュの2年ぶりのランチも。

初日はあいにくの雨。

それでもタンドールに火を灯し、

炭火で焼いたチャパティをお出ししました。

2日目の今日は秋の気配感じる少し肌寒い曇り空。

火の周りにいるのが心地よい、そんな季節になりました。

 

Lunch ¥1500-

2種類のカレー

タンドーリローティ(炭火竃で焼いたインドの全粒粉パン)

サラダ

パパド(豆のパリパリスナック)

バルフィー(ミルクとカシューナッツ、ドライフルーツの小菓子)

 

オリジナルチャトニ(薬味)もお楽しみください。

・マイルドにしたいときはライタ(ヨーグルト、クミンシード、ロックソルト)を一緒に。白色。

・ピリッとコクを出したいときはトマトチャトニ(トマト、玉ねぎ、豆、赤とうがらし)赤色。

・もっと辛くしたいときはアチャール(レモン、マンゴーなどの入った赤とうがらしのピクルスを)朱色。

ぱるばさんの故郷、信州上田・田中葡萄園の巨峰もランチに添えられています。

 

いつもお馴染みSamosa wala Timokeの

サモサとナマステプリンもお召し上がりになれますよ!

お持ち帰りにも最適!

ベジサモサ

・じゃがいもとピーマン

・ナスとひよこ豆

・プラサードサモサ(無花果、レーズン、カシューナッツ、ココナッツ、カルダモン)

 

ナマステプリン(カルダモン香る濃厚ミルクのインド風プリン)

 

9/4(土)〜9/10(金)「makiの衣食住」展

11時〜17時半

期間中無休

 

※9/9.10 は、ラケッシュランチを引き継ぎ、Samosa wala Timokeのランチです。

 

 

また、このイベント期間中は毎日夜8時より、

Instagaramでganga工房の制作の様子など、

ぱるばさんと千秋さんで20分程度のライブ中継を致します。

なかなか見れない日々の手仕事の様子、宜しければご覧くださいね。

1枚1枚に物語が詰まっていて、それを手にした時、

ふっとその光景が目に浮かび、尚更その一枚への愛着が深くなる、

そんな気持ちが幸せだなと、ふと思ったりします。

 

それぞれのご都合に合わせてどうぞ、お越しくださいね。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

真木テキスタイルスタジオ 

横田

 

 

『真木テキスタイルスタジオ 初夏の装い』展 日本橋三越

今日で5月も終わりですね。

あっという間に過ぎていく日々。

こんな時だからこそ季節をじっくり楽しみたいですね。

 

竹林には柔らかい湿気を含んだ暖かな風が吹いています。

 

夏は目前。

輝く日差しの元、色を纏って気持ちを明るく持っていたいですね!

 

明後日より日本橋三越で始まります『初夏の装い』展。

実際にお手に取ってみて頂きたい夏におすすめのストールをお持ち致しますので

オンラインショップなどで気になっている方がいらっしゃいましたら

肌で感じていただける良い機会になればと思います。

 

「ずり出し糸」と「座繰り糸」の糸の魅力をそのままに、

極細の緯糸を縦糸のゆらぎを活かすようにゆるやかに織り上げたストール。

黄色とみずはなだ色のストールは

マリーゴールドと、日本で春繭を染めた生葉の色。

二重織で表裏の印象が違うので巻き方を工夫して

何通りにも雰囲気を変えられる楽しい1枚。

黄色とみずはなだ色のストールに

軽く茜を後からかけたのがこのストール。

茜の色がより深く力強い。

暖色系も白い衣に映えて

夏の太陽の下でより一層元気な印象に。

微妙に濃淡が出てより一層立体感のあるふっくらとした表情。

makiらしい豊かな素材が活きたストールです。

最近ganga工房より届いた淡い紫色のゆらぎストール。

一枚仕立てでより軽やかに。

トーンの落ち着いたグレイッシュな紫。

夏のコーディネートに便利な1枚になりそうです。

 

空羽ストール 各色 

価格  41,800円(税込)

サイズ 約40cm×170cm(一枚一枚個体差があります)

素材  ずり出し糸×座繰り糸×ムガシルク×黄繭

 

 

日本橋三越 本店5F スペース#5 リビングステージ

2021.6/2(水) - 8(火)

午前10時〜午後7時

TEL:03-3241-3311(大代表)

 

<東京メトロ>
銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分
東西線 「日本橋」駅(B9出口)より徒歩5分

<都営地下鉄>
浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分

<JR>
新日本橋駅より徒歩7分
東京駅(日本橋口)より徒歩10分
東京駅からは「無料巡回 バスメトロリンク日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)をご利用ください。

 

気になることなどありましたらいつでもお気軽にご連絡下さいませ。

真木テキスタイルスタジオ

TEL:042-595-1534

 

真木テキスタイルスタジオ

横田

インドから届いたちくちく春色小物たち

こんにちは、今日の竹の家はよく晴れています。

竹の家の2本の欅の大木が今日の春風に新芽をゆさゆさと揺らしながら

心地よい木漏れ日を作っています。

今日はインドから届いたばかりの荷物の中から、

みなさんにご好評のGDURIのちくちくショルダーバックの新作を。

一つ一つ表情の違うGDURI、どうぞお気に入りを見つけて下さいね。

 

サイズはA4サイズがすっぽり入るぐらいの大きさで、

3枚重ねしてちくちくしてあるのでしっかりとした厚みがあります。

裏生地にはタッサーナシの生地を。

真ん中のgundyボタンで口も閉じれるのですっきり肩に掛けることができます。

 

そして色々な組み合わせが楽しいちくちくコースターもずらりと。

コースターも春めいています。

絵の様な一枚一枚についついどっちが上かな、

これとこれをセットで並べたらかわいいな。

額に入れてもかわいいな。。

と、豊かな表情に日々の暮らしが楽しくなる1枚です。

合わせる器も選ぶ楽しみが広がりますね。

 

これから少しずつ届いたばかりの新作などのご紹介もしていきますので

どうぞお楽しみに。

 

2年ぶりのGWイベント、竹林ショップで皆様のお越しをお待ちしております。

日々情報も更新して参りますので、ご確認頂けましたら幸いです。

 

「芭蕉 カジュマル 印度藍 木木の恵み」展

 

2021.4.29(祝木) - 5.5(水祝)

会期中無休 11:00 - 17:30

竹林ショップ、オンライン同時開催

 

lunch 12:00 - 15:00

Samosa Wala Timoke(全日)

4.29 - 5.2 Spice&Veg plate 季節の野菜とインドのスパイス香る彩豊かなランチプレート

5.3 - 5.5 インドミー&スープ set

全日サモサ(日替わり3種)あります。

 

cafe 12:00 - 17:00

5.1 - 5.2 hanbun(珈琲焙煎士Yuichi UEHARA) 

4.29 - 4.30、5.3 - 5.5 tocoro cafe (新店舗準備中のため欠勤日があるかも、HPやインスタグラムで要チェック!)

 

紙芝居 田中ぱるば『ganga makiをめぐる木木』

毎日1:30より インスタグラム同時中継

 

心地よい風と木漏れ日の中、

皆さまのほっと一息できる時間となりますように。

 

真木テキスタイルスタジオ 横田

 

 

 

 

 

 

makiストール巻き方編 その3 - ゴムで留めて巻いて

梅雨入り前のとてもすっきりとしたお天気。

気がつくともう6月、一年の折り返しの月で驚きます...。

 

シリーズでご紹介している「ストール巻き方」第三弾。

正直に言いますと、手にしていただいた方が好きなように好きな感じで巻いていただくのが一番です。

ただ他と少し違う点が「しゃりっとした張りがあること」。

これが育てるという意味で

長く長く使っていただける長所なのですが、慣れないとどうやって...とストールを前に悩んでしまうこともあるかと。

ということでいくつかご紹介しております。

 

巻き方シリーズは私たちが普段巻いていたり、ご紹介するときの巻き方なので

ぜひこんな風に巻いてますよ!、がありましたらぜひお教えいただきたいのです。

密かに募集いたします。

 

さて、今回は髪ゴム使用バージョンです。

動画バージョンはmaki インスタグラムでご紹介中です。

 

・maki布「ゴムで留めて巻いて」

 

いつものように中心で広げます

 

 

バイヤスイにたたまず、二つ折りに。

 

 

 

ストール幅の1/3ほどのところをつまみ、髪ゴムで留めます。

つまむ量ですが、少し多めです。

 

 

 

 

このくらいのつまみです。見えるでしょうか?

 

 

 

思ったより長いかな?くらいで良いと思います。

 

 

 

さっと広げると、タックをとったようになります。

 

 

 

つまんだ部分を後ろ首の中心に添えて、纏います。

 

 

 

後ろ姿が立体となり、ちょっとした襟のようにもなりますね。

 

 

 

前からは、ストールをそのまま一枚羽織ったように。

つまむことで一枚の平たい布に凹凸が生まれて、身体に添いやすくなる。

普段何気なく着ている服も全て立体で作られているので気がつきにくいですが、

ちょっとした一手間で一枚布の可能性が広がります。

 

ほんとに?と思われていたらぜひお手持ちのストールや布でお試しくださいね。

もっとたくさんつまんで留めても楽しい立体ができるかもしれません....。

 

※髪ゴムを使うことで布をいためることはありません。

ピンなどで留めると引っ掛けて糸がよれてしまうことがあるため、その代用として髪ゴムをお勧めしております。

布を変化させる可能性がますます広がります!

 

 

※makiで使用している髪ゴムは、透明や茶色の一巻きで結べる小さなゴムです。(数回使用すると伸びてしまいますが)

輪ゴムですと万が一見えた時に...の対策として。

もちろん太めの髪ゴムでも布を痛めたりしませんので、お家にある髪ゴムをまずご利用ください。

 

 

真木テキスタイルスタジオ

大村

 

makiストールの洗い方

最近はストールの巻き方、衣のイメージ動画などをご紹介しています。

ぜひ使い方の参考にしていただきたいと思っております。

今後も色々と公開していく予定ですので、

オンラインショップやインスタグラム、youtubeを

時折チェックしていただければと思います。

 

さて、今日はストールの洗い方をご紹介します。

すでにyoutubeやインスタグラムでも動画をアップしていますので、

合わせてご覧になってください。

 

・「makiストールの洗い方」

 

 

 

 

1. ストールをムラなく洗えるように、蛇腹状にたたみます。

 

 

 

2. ぬるま湯を用意し、ドライ洗剤やオシャレ着洗剤を少量入れ、

洗剤をよく溶かしてください。

 

 

 

 

3. ストールの端からゆっくりと入れ、泳がすように優しく押し洗いします。

 

 

4. 水を換えながら、2回程すすぎます。

*長くつけ置きするのは避けてください。

 

 

 

 

5. すすぎ終わったら、絞らずに水からあげます。

*絞ると余計なシワがついてしまい、糸本来の質感を損ねてしまいます。

 

 

6. 両端のフリンジを合わせ、束ねるようにします。

 

 

 

7. フリンジの少し上を持って、勢いよくフリンジをはらいます。

はらうことでフリンジが伸びて、絡まりを抑えられます。

アイロン仕上げの際も、作業が容易になります。

*生乾きの段階に行っても大丈夫です。

*水が飛び散るのでご注意ください。

 

 

 

 

8. 棒に掛け、形を整え、風通しの良いところで陰干しします。

乾いた後は、そのまま使っていただいてもいいですし、

アイロンで浮かしながら蒸気をあてて仕上げても良い風合いになります。

アイロン仕上げに関しては、また後日ご紹介したいと思います。

 

これから梅雨の時期が始まります。

急に肌寒くなる日もあるかもしれません、

そんな時は、一枚ストールがあると便利ですね。

時折洗ってみると、乾いた後のクリスピーな触感が、

また新鮮に感じるかもしれませんし、気分転換にもなるかもしれません。

ぜひお試しください。

 

真木テキスタイルスタジオ

服部

 

 

 

makiストール巻き方編 その2 - バイアスに折って巻いて

今日は快晴で気持ちの良い竹の家です。

青々とした緑と木漏れ日、

竹林shopは開けております、ふらりとお立ち寄りください。

 

 

先日のストールの巻き方「くるくるねじって巻いて」に続いて、

今日は第二弾「バイアスに折って巻いて」をご紹介。

この巻き方が、一番定番の巻き方になるのかなぁと思います。

まずはお手持ちのストールでお試しください。

 

・maki布「バイアスに折って巻いて」

 

 

1. 体が中心になるように、ストールを広げます。

 

 

2. 片手を下にずらし、バイアス(斜め)に持ちます。

 

 

3. ストールがクロスしたのがわかります。

 

 

 

4. バイアスの状態で肩から掛けます。

 

 

 

5. 首元の重なりを少し折り曲げ、襟をつくるようにしましょう。

 

 

6. 整えて完成です。

 

 

バイアスに折ることで、ストールに柔らかな、

伸びのある表情が生まれ、収まりも良くなります。

ストールの重なりも美しく、見る角度で違った表情も楽しめそうです。

 

インスタグラムやonline shopでも動画でご紹介する予定です。

合わせてご覧ください。

 

 

現在オンラインショップでは

Visa & Master開通記念セールを5/31まで開催中です。

是非ご覧ください。

 

真木テキスタイルスタジオ

服部

 

 

 

makiストール巻き方編 -くるくるねじって巻いて-

緊急事態宣言も解除となりました。

これからもしばらく、

「いつもそこにあるもの」として静かに感じながら過ごしていきたいと思っております。

 

竹林shopも毎日静かに開けております...。

緑豊かな庭を散策するだけでも気持ちの良い季節、蜜は避けながらとはなりますが

ふらりと空気と風を感じにいらしてください。

 

makiオンラインshopではvisamasterカード開通記念として一部商品を少しお買い得にさせていただいております。

悩んでいたアイテムや、お買い得なら少し先の季節アイテムも?などお悩みいただきながら

のぞいてみてくださいね。

こちらも毎日アイテム追加もしております(これも静かすぎてお気づきにならないかもしれませんが...お楽しみに!)

 

 

 

今日のご紹介はソフト編。

取説ではなく、maki布how toでしょうか。

makiのシルクはシャリシャリっとしています。

一般的に「柔らかく使いやすい」という風合いとは異なり、「この風合いを楽しみながら育てていく」という手織り布だと思っております。

ハードルが高く感じられる方もいるかもしれませんし、

ご縁あって手にしてくださっている方も、使っているけれどどうしたらより楽しく使えるかな?と

思っているかも....

と日頃から感じております。

 

各地展示会や竹林shopでは直接お伝えしておりますが、今日はこちらのブログで画像とコメント、そして

Instagramとオンラインshopで動画配信もさせていただきます。

ぜひご参考にしていただきたいと思います。

ほかの巻き方も引き続きアップしていきます。

(わかりづらい部分がありましたら、電話、メール、そしてshopでなどご質問お待ちしております)

 

 

●maki布「くるくるねじって巻いて」

 

ストールを平たく持ち、真ん中辺りでバイヤス(斜め)にたたみます。

 

たたんだ状態です。

上部が二重となりバイヤスの伸びもでて、ふっくらとします。

 

二重のところからクルクルと手前に巻いていきます。

 

 

バウムクーヘンのように、くるくるくるくると。

point! 少し左右に引っ張りながらが巻くのがポイントです。

ふんわりと巻くと布の戻りがあり、首にからかけた時にボリュームが出てしまうからです。

 

 

 

巻いた状態で首からかけるともともとの布幅を感じないほどのスッキリさに。

このまま使っても...。

私はこの状態で使用することが多いです。

 

 

 

もう一巻きすっきりとカジュアルに巻く場合は

・左右の長さをずらして長短をつけます。

・長い方をくるりと首に巻きます

point!  首元から拳一つくらい空間を開けて巻く。首元ぎりぎりですと巻いた後に顔周りが布に覆われた感じに見えてしまいます。

 

 

・くるりと巻いた長い方を輪っかの下からくぐらせます。

 

 

 

 

 

もう一方の布を、上から穴に潜らせます。(これは動画の方がわかりやすいと思います...)

 

 

 

巻き終わりは、布先(フリンジ部分)を少し脇へ動かして顔まわりはスッキリと。

 

 

書いていながらも、手は自然と動くのですが

活字でお伝えする難しさが(文章力がなく申し訳ありません)

皆お一人お一人に巻いて差し上げられたらと....。

 

本日

インスタグラムとmaki online shopで動画配信もしております!

 

 

真木テキスタイルスタジオ

大村

竹の家の日々

昨日は真夏のような陽気でした。

竹の家の緑もぐっと濃くなってきたように感じます。

 

 

木漏れ日や吹き抜ける風が心地よい一日でした。

6日まで開催された、makiでは初めてのオンラインGW展。

至らぬ点もありましたが、無事に終了しました。

GW展は終了しましたが、オンラインショップはこれからも続きます。

お気軽に、ご覧になってみて下さい。https://itoito.shop

 

さて、GW展期間中、毎日開催されたのがインスタグラム・ライブ。

ご覧になられた方もいらっしゃると思います。

田中ぱるばの紙芝居、真木千秋とスタッフによる布巻き講座。

連日内容を変えて発信しました。

お陰様で好評をいただき、実は昨日もインドのganga maki工房と繋いで、

二元中継を試みました。久々に稼働始めたganga maki、

見ているこちらも感無量です。そんなインスタグラム・ライブ、

見逃して悔しい思いをしている方もいらっしゃるでしょうか…。

 

 

大丈夫。そんな方に朗報です。

映像を編集して、なんとこちらも初のYouTubeデビューです。

いつでも、誰でも、何処でも見ていただけます。

オンラインショップのトップページにも設置したので、

是非ご覧いただけたらと思います。

まずは、GW展の紙芝居「タッサーシルクの故郷を訪ねて」、

「ganga makiのジャカード織」と布巻き講座。

今後続々アップされていくと思います。お楽しみに。

 

 

思わぬかたちで立ち上がったオンラインショップ。

少しでも見やすく、makiの質感など感じられるように、

色々と考えを巡らせる日々です。

まずは写真ではなかなか伝わりづらい雰囲気を、

動画なら伝えられるかもと画策しています。

どんなものが出来上がるかわかりませんが、

時折、オンラインショップも覗いていただけたら嬉しいです。

何らかの試みがされているかもしれません…。

 

真木テキスタイルスタジオ

服部

 

 

 

online store はじまる

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

新型コロナが1日でも早く終息してほしいと願いながら、

出来るだけ不要な外出を控える日々が続いております。

そんな生活の中で、少しでも気分を変えられるように、

ちょっとフライングですがonline storeをオープンします。

まだ内容も乏しく、仮設な感は否めませんが、

順次アイテムも増やしながら、見た目も改善していきながら、

つくっていきたいと思います。長くお付き合いいただけたら嬉しいです。

4月末には 正式なonline storeを開設予定です。

その際はまたこちらでもご案内いたします。

 

 

こちらがonline storeのトップページです。

まず今回掲載が始まるアイテムは、「kotiスカート」、

「後染めストール  タッサー格子ミニ」、「ちくちくコースター」の3点。

小物のアイテムを中心に順次増やしていく予定です。

また、掲載されている写真に写っているタンクトップなどの商品も、

お問い合わせいただけましたら、その都度対応させていただきますので、

スタジオまでお問い合わせください。

 

また、来月5月6日まで、オープン記念としまして、

税込10,000円以上お買い上げくださったお客様には、

500円分のmakiのハギレをプレゼントいたします。

何かお家でちくちくとつくられてはいかがでしょうか。

*ハギレはお選びいただくことはできませんので、予めご了承ください。

 

まずは一度、online storeをのぞいていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

真木テキスタイルスタジオ

服部

ハギレ市に向けて・・・

12月。

忙しい中にでも、今年を振り返り思いを巡らす時間が増えてきました。

今年はどんな年でしたか?

 

竹の家では毎年恒例のハギレ市に向けて準備の真っ最中。

今年織り上げた布のハギレを前に、

この布はあの時の・・・

この布はあの方が・・・など

布を通してお客様の顔が浮かんだりしています。

 

 

服などを作る工程で出たハギレを一枚一枚丁寧に整え・・・

 

 

袋に詰める。

単純な作業ながら、落ち着いて布と向き合える

12月のとても好きな時間です。

 

 

服地のハギレや・・・

 

ストールの繊細なハギレ・・・

 

カディ(綿)のハギレ・・・

 

人気のヒマラヤウールのハギレ・・・

などなど

 

5cmぐらいのものから2m以上のものまで

同じのもは一つもないハギレたちが1000セット以上揃います!

 

ウールのハギレを使ってマフラーを作られた方や、

コースターや、巾着やポシェットを作られた方。

スカートやジャケットなどを作ってくれた方など、

ハギレを使ってみなさん本当に色々作ってくだいます。

手紡ぎ、手織りしたハギレが生かされて、

生まれ変わった姿を見ると本当に嬉しく思います。

 

様々なハギレたち。

どんなものに使っていただけるか私たちも楽しみにしながら

ハギレ準備を進めています!

 

1/6(土)〜1/12(金)

来年初めての企画展になります。

お楽しみに!!

 

真木テキスタイルスタジオ 酒井