今日もお天気に恵まれました。
竹林2月のお楽しみ展、最終日です。
平日になりゆったりと時間の流れる竹林で、冬の最後のお買い得を
お探しにいらしてくださいね。
まだまだ楽しいアイテム取り揃っておりますよ。
11時〜17時までとなっております。
shop2階は春色に。
2月に入り、ウールから一気に春素材へ。
腰巻もこんなに爽やかです。
一足早い春も、一緒にのぞいて見てください。
腰巻空羽. オレンジ系とブルー系ご用意しております。
大村
Maki Textile Studio
|
今日もお天気に恵まれました。
竹林2月のお楽しみ展、最終日です。
平日になりゆったりと時間の流れる竹林で、冬の最後のお買い得を
お探しにいらしてくださいね。
まだまだ楽しいアイテム取り揃っておりますよ。
11時〜17時までとなっております。
shop2階は春色に。
2月に入り、ウールから一気に春素材へ。
腰巻もこんなに爽やかです。
一足早い春も、一緒にのぞいて見てください。
腰巻空羽. オレンジ系とブルー系ご用意しております。
大村
今週金曜からはじまる「竹林2月のお楽しみ」展。
お買い得アイテムを日々ご紹介しております。
今日はヒマラヤウール編。
一番寒い2月に入るとウールが手放せません。
本当に欲しいこの季節に少々織りキズやシミがあるもの、そして少し多めに商品がある
ウール製品がお買い得価格になります。
ゆったりとしたシルエットのチュニック丈。
フレンチスリーブが優しく、インナーに薄手ニットやTシャツを重ねて。
ひと折りしたネックラインも綺麗です。
・かぶりふくふくlong french
色 チャコール
素材 ヒマラヤウール ・メリノウール
価格 ¥38,000 → ¥19,000
ふくふくカーディガン フラット。
一枚の布にアームホールを開けて袖を付けたシンプルなカーディガン。
こんなアイテムがあったらいいな、で作りました。
コートを脱いだ3月〜4月に最適です!
前身頃、袖、脇の流れるラインが布らしく、いいですね。
こちらは、ふくふくカーディガン グレ—。
裾20cmほど、緑ボーダーになっています。
グレ—×緑の色合わせは、組み合わせる服も選びません。
・ふくふくカーディガン フラット
色 チャコール / グレ—
素材 ヒマラヤウール・メリノウール
価格 ¥38,000 → ¥19,000
冬の定番ケープベスト。
こちらも今年はお求めやすいなりました。
ベストとして、マフラーとして...なん役もこなす万能ベスト。
ナナメにたたみ、首にくるりと。
・ケープベスト
色 グレ— / チャコール
素材 手紡ヒマラヤウール・麻
価格 ¥24,000 → ¥15,000
こちらはケープベストtie.
胸元の紐を結ぶと着崩れしにくい一枚です。
格子柄になっているので、背中側は....
このように白×グレ—。
楽しい後ろ姿。
紐もウール糸をフェルト加工しているので、布に負担のない仕上げに。
・ケープベストtie
色 白×グレ—
素材 手紡ヒマラヤウール・麻
価格 ¥24,000 → ¥15,000
2018年竹林冬のおたのみは、充実しています。
フェルト加工や織りや糸のキズもありますが、普段ご紹介しているアイテムもいろいろ。
寒い2月ですが、あきる野竹林shopへ!!
cafeでは温かい tocoro cafeさんのラテも今回はお飲みいただけます。
(普段はラテマシーンを設置しにくい環境なので、なかなか機会がありません!)
お楽しみの6日間、待ちしております。
大村
今日は冷たい雨の一日、
昨日とはうって変わってぐっと冷え込みました。
竹の家でも、スタッフがウールの色々なアイテムを
身につけはじめました。
そんな中でも、一番に巻きたくなるのが腰巻き。
腰から膝にかけて一枚巻くとあたたかさが本当に違います。
先日の松屋での展示会でも…
昨年、腰巻きを買って一冬巻いていたらもう手放せなくなって…
と色違いを探しに来て下さる方や、
長年使ったのが少しくたびれたから新調したくてなど、嬉しいお言葉を沢山頂きました。
私も冬の間はもう腰巻きが手放せなくなりました。
今年はシンプルなタイプの腰巻きを二種類。。
腰巻き
無地と細いストライプのツートン。
腰にくるりと巻き、織り込まれているウール紐で巻いてとめます。
色は、明るい白グレーと、落ち着いたチャコール。
1,腰巻WG(写真上)
価格 25,000円+税
サイズ 約80cm×132cm
素材 ヒマラヤウール75%×麻25%
2,腰巻C(写真下)
価格 25,000円+税
サイズ 約80cm×132cm
素材 ヒマラヤウール75%×麻25%
ポケット腰巻き
こちらも織り込まれた、ウールの紐付き。
ポケットを織りでつけました。
パンツの上に巻くとポケットが隠れて、
何かちょと入れたい時に不便という方に。
明るいグレーの濃淡ベースに
裾にマリーゴールドで染めた優しい黄色がアクセントになったもの。
1,ポケット腰巻WY (写真下)
価格 27,000円+税
サイズ 約80cm×140cm
素材 ヒマラヤウール75%×麻25%
チャコールと濃いグレーのシンプルツートン。
2,ポケット腰巻GC (写真上)
価格 26,000円+税
サイズ 約80cm×140cm
素材 ヒマラヤウール75%×麻25%
ご注文、お問い合わせはお電話かメールにてお願い致します。
電話番号 042-595-1534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・ブログ日
・注文の商品名、番号
・お名前
・ご住所
・電話番号
※別途送料をいただいております。
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事させていただきます。
本格的な寒さが来る前に、あたたかに過ごすための冬仕度はじめませんか。
真木テキスタイルスタジオ 酒井
今週火曜日に銀座松屋での展示会も終了しました。
竹林shopやギャラリーとはまた違った出会いのある場所...
20年以上の紹介ですが、長年maki布を愛でてくださりありがとうございます。
日中は暑い日もありますが、中秋の明月も過ぎ朝晩は冷え込む毎日。
11月に入ると晩秋という一年でまた美しい季節となると...
ケヤキ色づく竹林shop・秋のご紹介の季節です。
インドではまだ秋冬物の制作仕上げ真っ最中なので、新しいアイテムや色がいろいろ届く予定です。
昨日届いたばかりの新作マフラーの写真....
ヒマラヤウールを草木・ラックで染めて、手織りしたマフラー。
素材感、色、風合いの迫力にどきりと。
一巻きで首に巻けるサイズで、色遊びできそうです。
スオウで染めた赤も!
こちらは定番でつくる冬のkotiボレロウール。
焦げ茶×グレ—の細ボーダー&裾の太いグレ—が効いています。
シルクのノースリーブワンピースなどに合わせるとぐっとあたたかく可愛い装いに。
ちくちくloopも作っていますよ。
久しぶりの正方形loopサイズ。
暖かいお茶を淹れた急須を置くとより温かそうに見えたり、
大きめのマグカップコースターに、
寒そうな壁にちょっと掛けるだけでほっこりと、
と使いかた飾り方いろいろです。
どこを見てもmakiのハギレがいきているので、前にみたことがある生地だなーなんていう
発見をする楽しみも。
他に、
ヒマラヤウール生地で、パンツ・スカート・コートショ—トや
様々なデザインのかけ布、腰巻きいろいろ、ケープベストなど。
㊙ヒマラヤminiマーケットもすみっこにopen予定。
ランチもちょっと特別。
楽しい秋のご紹介をできたらな、とひねっております。
遠方の方は行き来だけでも大変かと思いますが、秋遠足気分で....
あきる野へぜひ遊びにいらしてください。
ブログで随時秋冬アイテムのご紹介していきます!
大村
台風一過 三連休最終日は暑さぶり返しでしたね。
今日も晴れてますが、秋風が吹いて心地良い竹林です。
竹林ブログshop5回目は、「ちくちくコースター」。
gangamaki工房が始まってからの新しいアイテムの「ちくちく」シリーズの中でも
大人気のコースター。
その時々の服地やその他のはぎれから作るので、色目も素材もいろいろ。
季節や気分によっても使いたい色目はかわります。
なかなか同じものが手に入らないアイテムだからこそ、今しかない!という気持ち。
秋始まりにたくさんご用意できたコースターのご紹介です。
さわやかな赤&ピンクシリーズ。
パッチのはぎれはいろいろ。
ピンク色はラック染め。
桜色よりこっくり...。
蘇芳の赤はパワーがあります。
定番の藍。
いろいろな器が似合います。
●ちくちくコースター
価格 1,300〜1,500円
サイズ 13cm×13cm
素材 シルク生地をベースに、パッチ布( 麻×シルク や シルク100%など)
ご注文、お問い合わせはお電話かメールにてお願い致します。
電話番号 042-595-1534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・ブログ日
・注文の商品名
・お名前
・ご住所
・電話番号
※別途送料をいただいております。
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事させていただきます。
大村
昨日、今日とまた暑さが戻ってきました。
秋の始まり・・・身につけるものも迷いますね。
厚地のウールがまだ早いこの季節には、
パシミナのショールが大活躍します。
makiで織られるパシミナショールは、標高3000m以上の高山で放牧される
パシミナ山羊の冬の間の柔らかい内毛だけををふんだんに使い、手で紡ぎ、手で織り上げたものです。
手で紡げる太さの糸なので程よく厚みがあり、
使って使えば使うほどふっくらしてきます。
今日は、持ち歩きもかさばらない中巾のピュアパシミナショールをご紹介します。
肩に羽織っても調度良いサイズ感。
首元に巻いてもさらりとふっくら。
寒い時にはぐるりと一巻き。
この上ない柔らかさに、心地良い秋のおとづれを感じます。
中巾のデザインは色々・・・
ナチュラルな生成りベースに
1
蘇芳の赤とラックのピンク
2,
ハーシンガーの黄色とグレー
3,
ハーシンガーの黄色と藍を掛け合わせた柔らかな黄緑とグレー。
4,
ナチュラルな生成りとグレーの濃淡。
中央から切り替えになったデザイン。
5,
ナチュラルなグレーに端に少し生成りが入った
シンプルなデザイン。
ピュアパシミナおりかえし
(上の写真の各デザイン)
価格 40,000円+税
素材 ピュアパシミナ100%
サイズ 約45cm×188cm
※別途送料をいただいております。
ご注文、お問い合わせは、お電話かメールにてお願い致します。
電話番号 0425951534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・ブログ日
・注文の商品番号 (例:ピュアパシミナショール 1番)
・お名前
・ご住所
・電話番号
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事をさせていただきます。
真木テキスタイルスタジオ 酒井
こんにちは。
気がつけば夏も終わり今年は秋の訪れをとても早く感じます。
竹の家もインドから秋物が届き、いよいよ衣替えの季節がやってきました。
今回ご紹介するのは「新作 台形腰巻き」です。
台形腰巻き・・・・・
腰部分にヒマラヤウールを、腰から下にはウールと麻を織ることにより
素材の縮絨の違いを利用して作られています。
その縮絨により自然なギャザーが生まれ、台形のかたちとなります。
腰からでている2本のフェルト紐も、機のうえで布に織りこんだ糸を縮絨しています。
●台形腰巻き/チャコールツートン
チャコールのツートーンがコーディネートのアクセントになります。
腰から出るフェルト紐は、
蝶々結びで結んでも十分な長さがあります。
ツートーンの濃淡と裾のブルー。
すっきりとした印象でコーディネートに映えます。
●台形腰巻き/チャコール
こちらは切り替えなしのワントーンです。
肩からかけてちょっとした羽織に。
しっかりと肩を包み、裾にかけて落ち感がでます。
衿もとは軽く巻いてショールカラーのように。
後ろはすっきりとても綺麗です。
こちらも裾にブルーのラインが入っています。
●台形腰巻き/グレー
ヒマラヤウールのチャコールとホワイトを混ぜ合わせ
程よいミディアムグレーに仕上がりました。
こちらも肩からかけて羽織に。
裾のホワイトがコーディネートを引き締めます。
縮絨をかけることでぎゅっと目が詰まりマットでかっこいい素材感です。
●台形腰巻き/ホワイトグレー
明るいグレーで裾のブルーが一番くっきりと見えます。
ナーシ糸のタンクトップと二重織りのストールと合わせて。
明るいグレーでもヒマラヤウールの起毛感がマットな色合いにとてもよく合います。
ウエストの長さは十分ありますので、体型に合わせて着ていただけます。
いろいろなコーディネートをぜひお楽しみください。
新色は・・・
左 チャコールツートン
中左 チャコール
中右 グレー
右 ホワイトグレー
サイズ・・・
フリーサイズ
(約81cm×147cm)
素材・・・
WOOL 75%
LINEN 25%
価格・・・
30,000円+税
※別途送料をいただいております。
ご注文、お問い合わせは、お電話かメールにてお願い致します。
電話番号 0425951534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・注文の商品、色 (例:台形腰巻き/チャコールツートン)
・お名前
・ご住所
・電話番号
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事をさせていただきます。
本田
こんにちは。
前回につづきこれからの季節にぴったりなストールを
ブログよりご紹介します。
ストール 黄色格子・・・・・
ふわりと肩にかけ、今の季節は日よけにとても最適。
凹凸のある織りは体を包み、豊かな表情はコーディネートを楽しくさせてくれます。
マリーゴールドでこっくり染められたイエロー。
タッサーナーシとウールのマットな質感がコントラストを生みます。
黄色格子
色・・・
黄色
サイズ・・・
約 177cm × 47cm
(※手織りのため多少の個体差がございます。)
素材・・・
SILK 95%
WOOL 5%
(家蚕×タッサーナーシ×ウール)
価格・・・
ストール 黄色格子 38,000円+税
※別途送料をいただいております。
_
ストール BARKカティア つづれ縞格子・・・・・
シックな色合いにカティアの味のある表情が映えます。
そのまま首に下げるだけで、大人っぽい雰囲気です。
ザクロで染めたダーク系の色合いで落ち着いた雰囲気。
紡ぎ糸のテクスチャーが加わり一層深みが引きだされます。
男性にもおすすめです。
つづれ縞格子
サイズ・・・
約 166cm × 35cm
(※手織りのため多少の個体差がございます。)
素材・・・
SILK 100%
(タッサーナーシ×カティア×家蚕)
価格・・・
つづれ縞格子 35,000円+税
※別途送料をいただいております。
_
ストール BARKカティア 小格子・・・・・
ぐるっと首元でコンパクトにひと巻。
緯糸全体にカティアの紡ぎ糸が入る事でカジュアルな印象に。
つづれ縞格子とは印象が変わり、明るく立体的で味のある表情になります。
SILK100%とは思えないウールのようなふっくらとした手触りです。
小格子
サイズ・・・
約 166cm × 35cm
(※手織りのため多少の個体差がございます。)
素材・・・
SILK 100%
(タッサーナーシ×カティア×家蚕)
価格・・・
小格子 35,000円+税
※別途送料をいただいております。
ご注文、お問い合わせは、お電話かメールにてお願い致します。
電話番号 0425951534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・注文の商品、色 (例:ストールBARKカティア/つづれ縞格子)
・お名前
・ご住所
・電話番号
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事をさせていただきます。
本田
今までも、お電話やメールなどでお問い合わせいただいておりましたが、
このたびアイテムを絞って、通販という形でブログ内で紹介をさせて頂く事になりました。
少しづつですが、アップしていきますので見ていただけると嬉しいです。
ケープベスト混紡・・・・・
夏の冷房対策に、これからの秋にも使えるアイテムとして
通年通してお使いいただけるケープベスト。
長方形の布に織りで2箇所に穴をあけたシンプルなデザイン。
着るとこのようなベストにもなり・・・
バイアスにたたんで肩にかけるとショールに。
くしゅくしゅとして片側の穴に通せばマフラーとしても。
一枚の布なので色々に使っていただけます。
色は・・・
ライトグレー
グリーン
藍染の濃紺
サイズ・・・
フリーサイズ
(85cm×120cmの一枚布)
素材・・・
LINEN 50%
SILK 25%
WOOL 25%
価格・・・
ライトグレー・グリーン 22,000円+税
藍染の濃紺 26,000円+税
※別途送料をいただいております。
ご注文、お問い合わせは、お電話かメールにてお願い致します。
電話番号 0425951534
メールアドレス studio@itoito.jp
メールでのご注文の際は以下の内容をお知らせください。
・注文の商品、色 (例:ケープベスト混紡/グリーン)
・お名前
・ご住所
・電話番号
メールの確認させていただきましたら、こちらより振込先などを含めお返事をさせていただきます。
真木テキスタイルスタジオ 酒井