Maki Textile Studio
<< April 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
いよいよ明日より、はじまります!!
「 maki +gangaの5月」

明日に控えた展示会への準備もラストスパートとなりました。

竹林shopには
makiとgangaの新作が色鮮やかに並び

母屋には
makiの布やインド小物の他に・・
今回、東北よりお送りいただいたものが並びます。

makiとお付き合いのある東北のギャラリーさんからの
オススメの数々。。

(桑の実ジャム、E’sのクッキーやビスコッティ、
干し餅、すき昆布にふのり、自然卵パスタ、
佐惣コーヒー豆、南部桶各種・・・)

外には。。チャイ小屋ができました。
gangaのはじめ展の時よりもカラフルに、楽しいイメージに。

こちらはチャイ小屋でチャイと一緒に食べられる、
スナックの一つ。
気まぐれメニュー、ジャガイモ入りのサモサです。

いつも揃えているものは、
ナッツたっぷりバルフィや、豆のお菓子、ヒマラヤスナックなどなど・・

他にも、
サモサのように、気まぐれで出るメニューもあるのでお楽しみに!

いよいよ明日より、
「ganga+makiの5月」始まります。

竹林shopは11時より、
ヒマラヤlunchは11時半よりオープンいたします。

図師
ぷつぷつ・ほわほわ
今日も青空。 
ここ竹林shopのケヤキもぐんぐんと葉を広げて本当に綺麗な新緑です。
 薄着になるこの季節に肩にふわっと羽織るストールのご紹介です。 
赤城の座繰り絹にほんの少し手紡ぎヒマラヤウールの糸を飛ばし、 
やさしく湯洗いをするとウール同士が絡まり、 
名前の通り「ぷつぷつ、ふわふわ」の表情豊かなストールに。

   

 今回インドで出会った染料サンダンを使って染めました。 

左 サンダンぷつぷつ    
素材  赤城座繰り絹×手紡ぎヒマラヤウール    
サイズ 30×140    
価格  19,950円  

右 サンダンほわほわ    
素材  赤城座繰り絹×手紡ぎヒマラヤウール    
サイズ 30×145    
価格  19,950円

    

藍の生葉とフクギで菜の花のような春らしいストール。

 生葉ぷつぷつ  
素材  赤城座繰り絹×手紡ぎヒマラヤウール  
サイズ 30×140  
価格  19,950円 

これから藍で染めた白と藍の涼やかな色のものも入荷予定です。 

ぷつぷつ  
素材  赤城座繰り絹×手紡ぎヒマラヤウール  
サイズ 30×140  
価格  19,950円 

サンダン、生葉のストールは、5/1よりお店に並びます。 
新緑豊かな竹林shopでお待ちいたしております! 

 酒井
うすKINU格子
 今日はなんて暖かな日でしたでしょうか。
半袖に裸足が気持ちいい日でした。

さて今日はストールうすKINU格子のご紹介をさせてください。
藍の生葉で染めた透き通ったブルーと
生葉と福木を重ね新緑のような明るいグリーンで染めた
手引きの絹糸をふんだんに使った爽やかなストール

太陽の下で一層輝きます
今の季節そっと色を添えるように掛けて

・うすKUNU格子FI
 素材:赤城の座繰り絹xヒマラヤウール
 size:17x130 price:¥11,550

丸山佳代


今春新作 ちくちくシリーズ 
昔から、布を使う人たちのそばに
ちくちくの布がありました。

gangaの仕事のはじまりも、ちくちくの布でした。
インドの女性たちが子供を育てながら、手の中で出来る仕事。
道具は針だけ。
あとは材料の布と糸があれば出来る仕事。


今春の新作のちくちくは、
鮮やかなハギレを使った斜め掛けの小さなポシェットと、
オーガニック綿の持ち運び可能な旅座布団です。

旅座布団

ちくちくポシェット 15×17
price 6,300
color 黄系 緑系 青系 グレー系
(ハギレを使っているため、同じ物はありません)

てのひらがすっぽり入るサイズです。
ポケットのかわりに。
アクセサリー感覚でワンポイントに。



旅座布団 32×38
price 6,720

中にコットンの布4枚が入った6枚仕立て。
たたんで持ち運ぶのに便利な厚さです。
家の中では、木の椅子やベンチに敷いて使うのに
とってもいいサイズです。


生活の中から生まれた、ちくちくの布を
ぜひ手にとってご覧頂けたらと思います。
5月1日からのmaki+gangaの5月展より、
店頭にてご紹介させていただきます。


図師







新作maki・Tamba細巾
"Tambaストール"
聞き覚えのある方もいらっしゃると思います。
数年前に幅の広いデザインのものがございました。

今回は、使いやすいと人気の幅細の登場です。

そもそも、Tanbaとは丹波木綿から由来がきています。
藍の格子の絶妙な色合いに魅了された真木千秋は、
生絹でオリジナルな格子を生み出しました。

すくも藍、インド藍、当スタジオで座繰りをした生葉、
サイドのおりかえし織りがアクセントになっております。

母の日のプレゼントにもおすすめです。

 

price ¥32,000
素材 座繰×家蚕×タッサーシルク

浜野
霞空羽で春の衣
 しっとりと一日雨の竹林ですが、緑がとてもみずみずしくて綺麗です。

今日はmakiの春をご紹介。

ストールくらい透け感のある生地で春の衣を作りたい...ということから
霞(かすみ)空羽生地が出来上がりました。


●霞空羽とタッサーシルクを合わせて作ったベスト。
とっても軽やかで、風が吹き抜ける心地です。


price ¥27,300
素材 霞空羽 手紡ぎタッサーシルク・赤城節糸・柞蚕糸・座繰絹糸


●ふんわりと羽織れるベスト
前身頃をgundyひとつで留められます、襟もともふっくらとして布を纏っているようです。


price ¥33,600

makiの春色ストールや春衣もたくさんshopに並びます。

大村恭子
   
         
三角袋
赤城の座繰り絹を経糸に
緯糸にはミュージアムピース(生絹布)
を細く裂いた布を入れ、袋織りしました。
ハリのある素材を生かして今回は三角形の袋に。
中にものをいれるとふっくらかわいい形になります。
出し入れしやすいよう
入り口の部分はくるみボタンで開閉出来るように、
持ち手部分は手になじむ手織りの麻を使い
優しい風合いに仕上げました。
濃いグレーと白の2色展開。
こちらも5/1からの「maki+gangaの5月展」でご紹介させていただきます



サイズ 約30㎝×26㎝
価格  15,750円
素材  生絹布×赤城座繰り絹・麻

酒井
手紡ぎエリシルクのケープとベスト
アッサムのエリシルク、南インドのオーガニック茶綿、そしてヒマラヤウール
全て手紡ぎされた糸。インドの風土からの恵と人の手のぬくもりが詰まった
ベストとケープのご紹介です。

素肌に一枚で着るのが待ち遠しくなるようなベスト
●ベスト
 手紡ぎエリシルクxオーガニック茶綿xヒマラヤウール
 size:64x45cm 
  price:¥21,000  (priceは全て税込み表示)



●一つ穴ケープ
 手紡ぎエリシルクxヒマラヤウール
 size/price:60x100cm ¥16,800  
                60x126cm ¥19,000
  *他にライトグレーもあります
   

●一つ穴ケープ
 左 手紡ぎエリシルクxヒマラヤウール
   size:120x130cm    
     price:¥25,200
 
   右 素材:手紡ぎエリシルクxヒマラヤウール
   size:75x110cm    long  75x150cm
     price:¥18,900    long  ¥21,000
 


●二つ穴ベスト/二つ穴ベストlong
 手紡ぎエリシルクxヒマラヤウール
 size:87x65cm    long  100x110cm
  price:¥16,800   long  ¥21,000


手紡ぎエリシルクの軽く柔らかい風合いは手に含んだ時
新雪の雪を踏みしめた時のような優しい絹なり。
ぜひお手にとって触れて欲しいです


丸山佳代
タンクトップpatch
 春爛漫な土曜日でしたね。
タケノコもそろそろ顔を出しそうです。


今春に作りました「タンクトップpatch」をご紹介します。
タッサーシルクとミュージアムピースという生地を染めて、つなぎ合わせて
作ったタンクトップ(ベストにもなります)。

それぞれの布の表情が組み合わさり、色の濃淡の重ねによって
新たな一枚に生まれ変わります。



向かって、右上patch布はタッサーシルク、その他はミュージアムピースという
タッサーシルクとマルベリーシルクで織った透け感のある生地。

こちらは、生成り系でpatchしました。

price 各¥29,400


「maki+ganga展」のDMがそろそろお客様の手にお届けできた頃かと思います。
gangaの春作品も仕上げ真っただ中!
お話会やchai小屋、partyなど...楽しい展示会になりそうです。
GWにぜひお出かけください。

大村恭子
Bagさきおり

オーガニックコットンを作っている南インドの村まで訪ね、
棉畑や手紡ぎをしているところを見てきました。

その村で織った手紡ぎ手織りの綿の布を使っています。
それをganga工房の一人の織師さんが機の上で筒状に織りだしていきます。
持ち手も織り込み、切って裏返して袋の形になります。

この作業は機械織りでは出来ない、手織りならではの新しい試みです。
ぜひ手にとって、じっくりご覧になってみてください。



ビーマル(木の皮の繊維)を織りこんでいるところ




price  持ち手/ ビーマル¥13,650           color  白 / 茶綿
                  / 革 ¥15,750

size    A4サイズ


浜野香