Maki Textile Studio
<< December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
今年もありがとうございました。
 
あっという間に年越しとなりました。
竹の家も仕事納めです。
端裂、反物市に向けて福袋の準備も始まっています。
母屋にも反物がずらりと並びました。



今年もたくさんのお客様にmakiの布を手に取っていただき、
ほんとうにありがとうございました。
展示会や竹の家で、長年makiの布を楽しみにしてくださっているお客様、
ご紹介くださるギャラリーのみなさまとお話しできること、
とてもしあわせなことだと思います。
そして、日本でこんなにもmakiの布を愛してくださる方がいることを、
インドのスタッフたちにも伝えていけたらなぁ、と思っています。
来年も、どうぞよろしくおねがいします。



さて、年明けの1月8日からは、端裂、反物市が始まります。
ことしもかわいい端裂たちがたくさんできました。
たくさんある端裂をながめて、何を作ろうかな…、
と考えるのが、実は一番贅沢な時間なのかもしれません。
お楽しみ福袋や、新井淳一先生の布も並びます。

食もいろいろ。
1月8日の初日には、様々な素材を使ったティモケさんのサモサが、
ラケッシュのカレーは1月9日〜14日まで。
食後はtocoro cafeさんのコーヒーとスイーツでおくつろぎください。

ぱるばさんの工房建設をめぐるお話会も、
期間中毎日開催します!
ぜひ、お楽しみに!



よいお年をお迎えください。









真木テキスタイルスタジオ 松浦






gangaの手紡ぎヒマラヤウール(その2・腰巻)
 gangaの手紡ぎヒマラヤウールのお話です。
今回は寒い季節に使っていただきたい腰巻のご紹介。

たくさんある毛の中から柔らかいものを選ぶバギラティ。
彼女は糸の紡ぎ手でもあるので、どの毛が柔らかいかしっかり見極めてくれます。

そんなバギラティがganga工房で使っている織り機がこちらのpitloom(地機)です。
その佇まいは力強くもあり、心地よい風のような穏やかさもあります。

地機で織られた生地はしっかりしながらも綾織なのでしなやか。
クタクタせずに長くお使いいただけます。

肩にかけてみてもいいですね。
地機腰巻き
色 チャコール グレー ライトチャコール
素材 手紡ぎヒマラヤウール、麻
価格 ¥19,000+税

こちらはgangaの普通の織り機で織られた腰巻です。
丈が長いので、暖かく包んでくれます。
腰巻plane
色 チャコール グレー ホワイトグレー
素材手紡ぎヒマラヤウール、麻
価格 ¥25,000+税

寒さはまだまだ厳しくなっていきます。
ぜひgangaのヒマラヤウール、お試しください。
年明けの端切れ市でもご紹介いたします。

真木テキスタイルスタジオ
山口



ピュアパシミナのマフラー
思わず顔がほころんでしまうくらい優しい風合いのピュアパシミナ。
gangaから新しく入荷して今年の柄が揃いました。

今回は使いやすい首に巻ける大きさのピュアパシミナのご紹介です。

ホワイト+ラックダイ(ピンク)
ホワイト+藍
折り返しの柄が特徴的なマフラーはカジュアルな装いにもぴったり。
サイズ 約33cm×146cm
価格  38,000円+税


ナチュラル+ラックダイ(ピンク)
ナチュラル+藍
入荷したての新色です。
男性にも使いやすいナチュラルな色味はパートナーと兼用してもいいですね。
サイズ 約33cm×146cm
価格  38,000円+税


ナチュラル
ホワイト+ナチュラル
ピュアパシミナの天然色はとても柔らかい色味、長くじっくりお使いいただけます。
サイズ 約33cm×146cm
価格  38,000円+税

上)ナチュラルグレー、ベージュ+ラックダイ(ピンク)
下)ナチュラルグレー、ベージュ+生葉藍

こちらはすこし大きめのサイズになります。
肩からかけても、首に巻いても優しく暖めてくれます
サイズ 約48cm×180cm
価格   44,000円+税

パシミナは触ってみて柔らかさを実感できます。
年明けの端切れ市にも並びますので、ぜひ手に取ってみてください。

真木テキスタイルスタジオ 
山口




gangaの手紡ぎヒマラヤウール(その1・かけ布)
2015年もあとわずかですね。
今年は未年でしたが、みなさま羊には何かご縁がありましたか?
もしまだの方がいらっしゃいましたら、未年の最後にgangaのウールのお話です。
染師ディネッシュと黒羊

ganga工房が始まってからずっと使われている手紡ぎヒマラヤウール。
このウールはガンジス川の上流の渓谷の村からやってきます。

毛刈りをする織師のマンガルジ
9ヶ月間の遊牧の後、ウールを刈り採ります。
手には大きなハサミ、素晴らしい手つきで刈り取っていきます。

柔らかい毛をひとつひとつ確かな目で選ぶバギラティ。
こうした作業がヒマラヤウールの魅力につながります。

白い羊の毛と黒い羊の毛をカーディングして混紡し、グレーの糸も作ります。
その後4ヶ月から半年かかって村で手紡ぎされganga工房に届けられ、
熟練の織師によって織り上がります。
今年の新柄はまるや、さんかくの模様が織り込まれた布。


織りあがった布の特徴は力強く、弾性に富んだ手紡ぎの糸ならではの空気感。
暖かさに包まれるようなかけ布です。

かけ布 long まる(写真上)
色 グレーチャコール ミディアムグレー ライトグレー
素材 手紡ぎヒマラヤウール、メリノウール
価格 ¥22,000

かけ布 long おりかえし織り(写真下)
色 チャコール ライトグレー
素材 手紡ぎヒマラヤウール、メリノウール
価格 ¥20,000



ご自宅でお手入れすることが出来ます。

糸からganga工房のスタッフや村人が作り、約一年かけて製品になりました
年明けの端切れ市にてお店に並びます。
壮大な物語をぜひgangaの手紡ぎヒマラヤウールで感じてみてください。

真木テキスタイルスタジオ 山口
2016.はぎれ 反物市 information
今年もあと1週間。
クリスマスが終わると、お正月準備ですね。

年始のはぎれ市準備、着々と進んでおります。
今年も千袋を超えるはぎれ!と全ての反物がお求めやすくなります。
福袋もストールや服、小物といろいろ。
一年で一番賑わう竹林shopに、寒い1月ですがぜひお出かけください。

それぞれカットしたはぎれの残りも小さなはぎれとしてパックして販売します。(お買い得です!)
そして、大きめのはぎれも準備中。
大きめサイズは、服やバックを作るには使いやすいものもあるので
いろいろお探しくださいね。

大きめはぎれはくるくるっと巻いて。

ウールの大きめサイズもあります。


●端裂・反物市2016
2016年1月8日(金)〜14(木)
会期中無休 11時-17時

・福袋 
   2016年もストール 服といろいろ。
・母屋一階は反物市!
   makiの布&新井淳一さんの布も。
・楽しい掘り出し物の糸・繊維など
・映像トーク「ganga工房の昨今(運命の2016!?)」
   田中ぱるば 期間中毎日14:00〜 母屋2階にて
・lunch シェフ ラケッシュの「ヒマラヤのラジマ豆カレー」1/9(土)〜14(木) 
   12:00〜15:00  ★数に限りがあります。
   1/8(金)初日はサモサワーラティモケのサモサをご用意します。
・母屋ではtocoro cafeのドリップ珈琲と焼き菓子
   期間中毎日 12:00〜17:00(last order16:30)

年始より盛りだくさんの竹の家「 端切・反物市」。
美味しいランチと珈琲&焼き菓子を楽しみつつ、ゆっくりたっぷりと
ご覧ください。


真木テキスタイルスタジオ
大村

  













ハギレ市2016〈はぎれの紹介〉
2015年もあと二週間を切ってしまいました。
冬晴れの陽射しが降り注ぐ竹林では、
新年にみなさまをお迎えするハギレ市の準備を進めています。

今年は例年よりも面白いはぎれがたくさんお待ちしております。
今回はその一部をご紹介。
こちらはシルクのストールの試織布。
大きさはTanba(上)が60cmx35cm
パストラル(下)が56cmx47cm
ハギレ市でしか手に入らない人気のストールのはぎれは、
部屋をさりげなく飾ってくれます。
四隅にミシンを入れて敷物などにいかがでしょうか。

とても綺麗な草木染めの「風華」、透明感のある布です。

ウール×シルク、麻xシルクのハギレは万能に。
ポケットを縫い足してみたり、コースターにしてもいいですね。

ハギレを選んでいて、手を止めてじっと見てしまうジャガードの柄。
そんな方も多いのではないでしょうか。
こちらの「スノウ」はウールxシルクの二重織り。
裏側は色が反転しています。
表と裏を活かすには・・・など創作意欲が湧いてきそうな布です。

ちょっと小さいハギレなどはパッチワークなどにもお使い頂けます。

一つとして同じ袋の無いハギレを見つけにぜひハギレ市へいらしてください。


ハギレ・反物市2016
2016年1月8日(金)ー14日(木)
会期中無休11時ー17時
・年始は1月8日(金)から営業。

真木テキスタイルスタジオ
山口



ピュアパシミナのストール
 ぐっと冷え込んで来たこのごろ。
足元や腰周り、肩、首などに使う
あたたかな布を出し、日々使うようになりました。
冬仕度ですね。

今日はあたたかな布の中でも、本当に特別な布を紹介します。

ピュアパシミナ。
標高5000以上の高山を遊牧される
パシミナ山羊の冬の間の柔らかい内毛だけを
手で紡ぎ、織り上げる。

手で紡げる太さは限界があるため、
makiの手で紡ぐパシミナの糸はやや太め。
そのため、他ではなかなか見られないくらい
ふっくらとした厚みと柔らかさがあります。
使えば使うほど毛足も立ってきてよりふっくら感が増してきます。
薄手でも、とても暖かいピュアパシミナのストールを
色々なデザインで織りました。


ピュアパシミナおりかえし大判
肩にゆったりと掛けられるサイズ。


上)ホワイト+ナチュラルグレー+生葉
下)ベージュ+ナチュラルグレー

ベージュ+ナチュラルグレー+ラックダイ(ピンク)

サイズ 約78cm×190cm
価格    62,000円+税



ピュアパシミナおりかえし
肩にも掛けられ、首にも巻ける使いやすいサイズです。

上)ナチュラルグレー、ベージュ+ラックダイ(ピンク)
下)ナチュラルグレー、ベージュ+生葉藍

サイズ 約48cm×180cm
価格   44,000円+税



ピュアパシミナ
入荷したばかりの首に巻いてちょうど良いサイズ。
ホワイト+ラックダイ(ピンク)
ホワイト+藍

ホワイト+ナチュラルグレー

サイズ 約33cm×146cm
価格  38,000円+税

ウールのあたたかさとまた違い、
自分の体温を含んでふわりとやさしくあたたまります。
触るだけでも幸せになるほどの柔らかさのピュアパシミナ。
是非お手にとって見てください。
各地の展示会や竹林shopで紹介中です。

酒井









ちいさなマフラー
 
こんにちは。

あっという間に12月も半分が終わろうとしています。
師走、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
竹の家では着々と、はぎれ市に向けて準備が進んでいます。

たった10cm四方に満たない小さなはぎれの中にも、様々な素材、織りが入っていて、
makiの布をじっくり見られる、地道だけれど、楽しい作業です。
みなさまどうぞお楽しみに!

さて、今日は首もとをあたためてくれる、
ちいさなマフラーたちのご紹介です。



まずは、あなあきマフラー。
緯糸をとばして、織りかえして、模様のように見せています。
アフリカの織物からヒントをもらってできあがりました。
こっくりしたチャコール、やわらかなホワイトグレー、白も。



あなあきマフラー
色 チャコール、ホワイトグレー、白
素材 手紡ぎヒマラヤウール
価格 ¥12,000+税


そして、ぷつぷつマフラー。
ベースの色、ぷつぷつの色、色々な組合わせがたのしいアイテムです。
このぷつぷつ、織りの時に緯糸をとばして織っておいて、
あとからぐるぐるとフェルトして出来ています。
太鼓の達人、ママジが織りました。



ぷつぷつマフラー細巾
色 チャコール、グレー、ホワイトグレー
素材 手紡ぎヒマラヤウール
価格 ¥12,000+税


そして最後にフリンジマフラー。
四つの辺全部がフェルトフリンジになっています。
シンプルで使いやすい一枚です。


フリンジマフラー
色 グレー、ホワイトグレー、
素材 手紡ぎヒマラヤウール
価格 ¥12,000+税



昨日から、吉祥寺OUTBOUNDさんにて、展示会がはじまりました。
ふわふわのパシミナに、インド茜の真っ赤なストールなど、
インドから届いたばかりの新作もご覧頂けます。素敵なものたちに出会えるギャラリーです。
最終日には真木も在廊予定!是非、お出かけ下さいね。



Maki Textile Studio | ganga
「暮らしを紡ぐ」
OUTBOUND  武蔵野市吉祥寺本町2-7-4-101
12/12(土)ー12/21(月)
11:00-19:00
※12/15(水)はお休みです。




真木テキスタイルスタジオ 松浦



12月と草暦
師走に入ると、なんとなくそわそわしていまね。

竹の家も季節行事がやってきています。
「ハギレ市準備」。
シルクやウールのはぎれを洗い、アイロン、カットし、袋に詰める。
という作業が12月の竹の家恒例です。

今年もいろいろお楽しみなはぎれ、福袋、糸、反物etc
ご用意したいと思いますのでぜひ新年初売りにお待ちしております!!

そして12月といえば「草暦」。
石田紀佳さんと矢谷左知子さんが作る一年の暦。
今年は...
やわらかい栗色。
扉を開くのが楽しみです。


中は、


今年も折りと掛けをお取り扱いしております。
年末年始にぜひ。

・折り 1500円
・掛け 1200円 (写真は掛けです)

大村